皆さんエイジングケアはどのような取り組みをしていますか!?
エイジングと言えば、お顔やボディを思い浮かべる方が多いと思いますが、実はカットによるアンチエイジングはとても大きな効果があります。
今回はそのカットによるアンチエイジングです。
ヘアスタイルに関するエイジングのお悩みは、人によってボリュームであったり、うねりであったり、薄毛であったり、気になるところは様々です。
また、カットでのシルエット、長さ、ボリュームの取り方によって、大きく違いが出ます。
それでは、どのような理論があるのか述べていきます。
ボリュームの考え方
エイジングによって、トップにボリュームがでなくなり困っている方は多くいらっしゃいます。
頭皮のたるみ、髪のハリ・コシがなくなることが原因となります。
よくみられる対策として、全般に髪の長さを短くしたり、トップだけ短くされる方もいます。
短くなることによって、髪が浮きやすくなるというのも、方法の1つです。
しかし、あえて長さを残し、つむじをまたいでボリュームが出るようにブローするのも良い方法かと思います。
この場合、長すぎてもダレてしまい、ボリュームをブローで出しにくくなります。
そこで、髪質、ハリ・コシを見極め、かつ、スタイルとしての美しさをキープしながらの長さを見極めることが、とても大切になります。
お客様とカウンセリングを通して、より素敵なスタイルをご提供出来る様、努めてまいります。
うねりに対する考え方
髪が薄くなり、ハリ・コシがなくなってくると、多くの方が髪のうねりが気になることがあります。
また、同時に髪がパサついてまとまりが悪くなってきます。
この様なトラブルを抱えている場合、元々毛量があった方や、縮れのある髪の方に多くみられるのが、おさまりの悪さです。
乾燥や、うねりがひどくなると、全体にボリュームがでてしまい、スタイリング剤をつけていないと、ボサッとした頭になってしまいます。
そこでKaLeではこの様な方に対して、おさまり重視のスタイル提案とおさまりを実現するためのカット技法を用います。
同じスタイルを切る場合でも、ハサミの入れ方、切る髪の引き出し方によって、仕上がりのおさまり具合はまったく違ったものとなります。
アンチエイジングのためのカット技法を体験してみてください。
薄毛に対する考え方
全体のカットは、ボリュームに対する考え方と同じように考えますが、今回は特にアンチエイジングとしてお顔周りの考え方です。
前髪やサイドは特にアンチエイジングにとって、とても重要なパートだと考えます。
髪やスタイルのエイジングとして、顔周り、特に、額の生え際を気にされる方は非常に多いです。
ということは、薄毛になりやすい場所、そして普段鏡を通してご自身で気になる部分は断然お顔周りです。
また、お顔の印象を考えた場合にも、やはり隣接する前髪とサイドは大変重要です。
前髪として取る髪の分量、流す方向、サイドのシルエットとお顔にかかる長さの設定には十分に考慮して、お顔の形、お悩みを見極めながらカットすることで、アンチエイジングの効果は大変大きくなります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
なかなか文章では伝わりにくいところもあるかもしれませんが、
間違いなく、カットによるアンチエイジング効果は大きいです。
あなたのお悩みをお聞かせください。
そして、あなたの持つ魅力を最大限に発揮しましょう。
きっと、生活にもハリがでてくると思いますよ。
是非KaLeに足をお運びいただき、実感して頂ければ幸いです。
コメント