髪の未来を決める日頃のシャンプーを見直しましょう
1日の疲れを取るためにゆったりと過ごし心身共にリラックスできるバスタイムは、頭皮や髪についた皮脂や汚れを流し、リフレッシュできる大切な美容時間。
髪のハリコシ・ボリュームががなくなった、髪が細くなってうねりがでた気がするなど、エイジングのサインを感じたら、日々のシャンプーやシャンプー法を見直してみませんか?
あなたの頭皮や髪の現状にあったシャンプー選び
シャンプー剤を選んで、シャンプーをきちんとしているつもりでも、頭皮や髪には皮脂や汚れなどが残りやすいものです。
頭皮や髪に残るのは汚れだけでなく、水道水に含まれている金属イオンがシャンプーするたびに髪に蓄積してしまい、ごわついてツヤがなくなり、トリートメントの効果を妨げてしまうことも。
また、年齢を重ねると、お顔や体のように弾力をつくる水分やコラーゲンの量が年齢とともに減少していきます。
頭皮が硬くなってしまったり、新陳代謝が乱れたり、バリア機能が低下するため敏感になったりします。
エイジングが進んでくると頭皮はとてもデリケートになります。
今まで使っていた洗浄力の強いシャンプーで洗いすぎると頭皮をいためてしまうことも。
健やかな頭皮環境維持に必要な水分や油分を取りすぎない、エイジングにあった洗浄成分のシャンプーを選びましょう。
頭皮環境を整えることで、髪にしっかりと栄養が届き、新しく生えてくる髪もハリコシ艶のある健やかな髪に育つでしょう。
大人の頭皮と髪を健やかに維持する シャンプー法
日頃の忙しさに追われ(仕事や家事、育児)、自分のことまで手が回らない日々。限られた時間で、大切な頭皮や髪のケアは“時短”になっていませんか?
大切な心身のリラックスタイムであるバスタイム。。
そんな時間を有意義に過ごし、自分の体へのご褒美に頭皮を揉みほぐすようにシャンプーしてみましょう。
出来るだけキメ細かな泡を作り、頭皮の隅々まで行きわたらせ、マッサージするだけで、とても良い気分になりますよ。
シャンプー前のブラッシングやぬるま湯での予洗いをゆったりと行い、しっかりとした泡で汚れをやさしく取り除くと、洗髪時の負担が軽減されるのでおすすめです。
また、頭皮をマッサージすることで、新陳代謝が良くなったり、血行促進を促すことができるので、健やかな髪が育つ頭皮環境へと導かれます。
さらに、頭皮はお顔の面積より広いため、頭皮マッサージにより柔らかくハリのある頭皮を保つことで、顔のリフトアップやハリといった嬉しい効果も期待できるかも。
素敵な効果を頭皮や髪だけでなく、お顔も含めて実感してみませんか!
シャンプー後には頭皮や髪にもご褒美を
大人の頭皮や髪は、体の内部からだけでは栄養が足りないことも。
優しくタオルドライした後に、頭皮や髪にもご褒美を与えてあげましょう。
頭皮や髪にも化粧水や美容液をしっかりとつけることで、大人頭皮、大人髪に不足しがちな栄養を補給し、保水・保湿することができます。
今あるお悩みを解決するだけでなく、10年後の健やかな美しい髪を目指しましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
女性の方の日々の苦労はなかなか周りの人に理解されず、時間をかけることは本当に大変だと思います。
しかし、今よりほんの少しだけ手間をかけることで、きっと、10年後のあなたにとても大きなご褒美があると思います。
あなただけではなく、一緒に輝く未来を築いてみませんか。
全力で応援します。
コメント