女性の印象が髪で決まる!”
“人は顔で決まる!”
この言葉だけ発したら、ちょっとどうなの!?
と言われてしまうかもしれませんね。
しかし、人と出会ったとき、ビジネスの場合もあればお買い物、出会いの場かもしれませんが、あなたは第一にどこに目がいきますか?
通常は顔にいくと思います。
アメリカの心理学者、アルバート・メラビアン氏によると、人の印象は55%視覚的にきまるそうです。
それも第一印象で3秒、表情と声で10秒以内だとか。
今回は見た目における髪とお肌に関してです。
髪(ヘアスタイル)の印象は顔よりも優先される!
普段人と接する時、後ろからびっくりでもさせられない限り、また、カップルでもない限り30cmの距離で人と接することはないですよね。
するとあなたと接する人は、あなたをどのように捉えるのでしょうか?
もちろんあなたが他者と接する時の素敵な表情もとても大切ですが、むしろお顔全体のイメージのほうが、相手に与える印象はとても大きいはずです。
お顔全体のシルエットを構成するのは髪、つまりヘアスタイルはとても重要なポイントなのです。
艶やかなヘアスタイルと、パサつき不健康なヘアスタイル。
タイトなシルエットなのか、ふんわり柔らかいヘアスタイルなのか。
ロングなのか、ショートスタイルなのか。
普段あなたが意識しなくても、無意識にこれらの情報を読み取って、第一印象が決まっていると思います。
髪次第でメイクに必要なものが変わる!
髪は撮影時のレフ板のような働きをしてくれます。
人物が専門のフォトグラファの方には、撮影をする前に痛んだ髪の修復をモデルさんにオーダーしたり(この場合は明るすぎたり褪色した髪にカラーを要求したり、トリートメントをしてくるようモデルにお願いします)、ヘアスタイリストに艶がでるようスタイリングを依頼(ドライヤーやヘアアイロンを使用したり、艶の出る整髪料を使用します)したりします。
髪の状態と光の反射を考慮しないと、いくらお肌に艶をだしても髪の状態次第では、光を顔の周りで吸収してしまうのです。
写真の場合だけでなく、目であなたを見た場合でも他人があなたを見た場合にはお肌がくすんで元気がないように見えてしまうかもしれません。
目はカメラのような構造をしており、人や物の色や形を光の情報として取り入れています。
そして、光は視神経を通じて信号として脳に伝わり、映像として認識されます。
つまり、お顔を映し出す時、髪に艶やハリがあると顔にも艶やハリがあるように見えます。
お肌のケアに関心を持っている方はとても多いと思います。
しかし、髪のケアはいかがでしょうか?
髪次第であなたのお肌の見え方がグッと変わると思いますよ。
もしかするとメイクの仕方までも変わってくると思います。
前髪は“あなたらしさ”を演出してくれる!
メイクひとつで女性は印象をガラリと変えることができます。
しかし、“なりたい自分”と前髪がちぐはぐだったらいかがでしょうか?
全体の髪は束ねたり、アップにしたりできますが、前髪は残ります。
また、前髪を作らない場合でも、額にかかる部分は前髪のような効果があります。
人の視線は相手の目にいきやすいもの。
その周りを覆う前髪は注目をされやすく、また印象に大きく影響をあたえるものです。
前髪は小顔効果や若さを演出してくれます!
前髪で小顔に見える!
とても良い響きですね。
意外と知られていないですが、前髪の流し方で小顔にみえてしまうのです。
人の目の錯覚を導くものですが、前髪をまっすぐ下ろすと顔が四角にみえやすくなります。
しかし、前髪を流すとお顔がひし形にみえます。
するとお顔が小さく見えるんです!
さらに若さを演出することも!
若ければいいものでもありませんが、老けて見えるより若々しく見えたほうが良いですよね。
お顔はほとんどの方が左右対称ではありません。
鏡でよく自分のお顔を確かめてください。
すると、左右のどちらかが目じりや頬骨があがって見えると思います。
人の目は面積の広いほうに意識がいきます。
高く見えるほうの面積を広く露出することで、若々しく見えてきますよ!
(例:右側が上がって見える方は、前髪を右から左へ流すと効果を感じられます。)
まとめ
いかがでしたでしょうか。
普段髪型を気にしない方も、髪のちょっとした取り扱い、ケアだけで印象をとても大きく変えることができます。
また単純にお顔の構成だけでなく、美人の要素はその方の雰囲気にも多大な影響を受けます。
もちろん内面的な美しさは最も重要ですが、人の第一印象は数秒で決まってしまいます。
長いお付き合いをしていく場合はともかく、ビジネスや出会いの場では、第一印象によってその後の関係構築にも影響がでてきます。
見た目で損をすることなく、素敵なライフスタイルを送ってみませんか!?
あなたの内面的美しさがより生きてくると思いますよ。
コメント