艶やかな髪ってとても憧れますよね。
でも実際はパサついたり、うねっていたり、傷み過ぎたりして、なかなかツヤのある髪を演出できない方が多いと思います。
『美容師は上手だから』
単にお褒めなら嬉しいですが、日常でも綺麗なツヤのある髪をキープしていただきたいと思っています。
私達の仕事は
『あなたが本来持っている“あなたらしさ”や“美しさ”を演出するお手伝い』ですから。
と、ゆうわけで、毎日おしかけてお手伝いするわけにもいかないので、今回は、自宅で簡単髪のツヤを引き出す3つの方法です。
ツヤだし1 ドライヤーの乾かし方と冷風の使い方
髪が濡れている時にはあまりきにならないけど、ドライヤーを使うと髪がパサパサしてボリュームがでたり、艶感が無くなってしまうという人は、ドライヤーを高温で使い、髪自体の温度も高くなっていることがが原因の1つと考えられます。
乾かしている時にあまり気になっていなくても、直接温風のあたる髪はかなり高い温度になっていることがあります。
髪のタンパク質は熱をかけると変化をします。
生卵⇒熱をかける⇒ゆで卵
を想像してもらったら良いかと思います。
これを熱変性といいます。
髪自体の温度が高くなると髪のタンパク質が熱変性によって破壊され、キューティクルがダメージを受けたり、髪が本来持つ水分までも奪われてしまい、ツヤの無い髪になってしまいます。
艶のある健やかな潤い髪を維持するには、髪を傷めず保湿をたもつことが大事です。
まずは頭皮を乾かしましょう
ドライヤーを使用する時に、髪ばかり乾かしていませんか!?
髪ばかり乾かしていると、全体が乾く前に毛先が乾きすぎてしまい、適切な水分を保持できないためにパサついたり広がったりします。
これをオーバードライといいます。
乾かし過ぎってことです。
このオーバードライを毎日繰り返すとどんどん傷みがでてきて、艶や潤いのない髪になってしまいます。
頭皮をしっかりと乾かしていけば髪もある程度乾くので、その後に濡れているところを乾かしましょう。
特に、頭皮が濡れたままだと、頭皮が乾燥しやすくなったり、頭皮ニキビの原因でもあるマラセチア菌を増殖させてしまうことにもなります。
ドライヤーになぜ『冷風モード』があるか知っていますか!?
冷風モードは
『ドライヤーをかけていたら暑くなったから冷風にあたると気持ち良くって!』
のためにあるのではありません。(気持ちは凄くわかりますが)
冷風をある程度乾いた髪にあてると、キューティクルが閉じ、髪内部の水分を中に閉じ込め、水分量を保持することができます。
その結果、髪の弾力や艶感をアップし、指やブラシが引っ掛かりにくいサラサラな髪に仕上げることができます。
さらに、冷風をあてておくと、朝に髪のおさまり具合に違いが出たり、日中のお出かけでもスタイルが崩れにくくなったりと、とてもありがたい効果があります。
使用感の良いドライヤーを使用する
最近、美容家電がどんどん進化して素敵なアイテムが沢山出ています。
イオンがでるものや、オリジナルの仕様で髪に艶や潤いを保つドライヤーがでています。
各ドライヤーによって特徴はありますが、それぞれ効果が感じられるものがあります。
頭皮や毛髪にトラブルを抱えている場合は、奮発して使用してみるのはいかがですか。
『わたし凄いのを使っているのよ!』
と思うだけでも、美容効果は上がりそうですね。
気分よく、ストレスなくすのはすべての美容と健康のとても大切です。
ツヤ出し2 ストレートブラシを使ってみる
ストレートブラシというのは、形で言うとトングのような形をしています。
(でも焼肉では使えません。)
こちらはあまり馴染みのない方が多いかもしれませんが、ブラシ部分で髪を両方から挟み込んでくれるので、普通のブラシよりもずっと簡単に髪を伸ばすことができます。
また、セラミックコーティングがしてあり遠赤外線、マイナスイオン効果があるので、ドライヤーの熱効率を良くし、髪に艶をだしてくれます。
ストレートブラシにも色々なタイプがありますが、ブラシ部分の素材は猪毛をおすすめします。
静電気が起りにくいのと、より艶をひきだしてくれるからです。
ツヤ出し3 アウトバストリートメントやツヤ出しスプレーを使用する
アウトバストリートメントというのは、お風呂上りやスタイリング前に髪につけるトリートメントです。
こちらは使用すると、
『艶がでて当然!』
と言われてしまいそうですね。
しかし、使用すれば艶がでるのは勿論ですが、最近の商品には紫外線予防の成分が入っているので、『光老化』を防げたり、髪を保護してくれるので、今以上の傷みをつくりにくくする効果も期待できます。
傷めないことが、未来の艶を築くことになるので使用することをオススメします。
また、ドライヤーをかける前に使う事によって、髪が絡みつくことがなくなるので、ブロー時に髪を傷めてしまう事も減ります。
スタイリングの時間短縮と髪へのいたわりに是非
髪に艶があると写真撮影の時に使う
「レフ版」
のような働きをしてくれます。
その効果は、顔のくすみやクマなどをメイクで消すよりも効果的で、ハイライトをいれるよりもお顔を輝かせるといわれます。
髪に艶とまとまり、そして潤いを保つことによって素敵なあなたを演出することができるなんて素敵だと思いませんか。
また、朝のセットが楽に決まるようになるだけでも、悩みや煩わしさから解放され、一日をストレスを感じることなく過ごせると思います。
毎日を輝かしく過ごしてくださいね。
コメント