『光老化』という言葉を聞いたことがありますか?
お肌に関してはご存じの方もいるかもしれませんね。
光老化は進んでいくと様々な悪影響を頭皮と髪にもたらします。
正しく知ることで上手な付き合いをし、10年後の美しさを叶えましょう♡
光老化って何⁉
光老化というのは、紫外線の影響でおこる老化のことで、対策を怠るととても大きな影響をもたらします。
通常の加齢による老化は20%あまりで、紫外線による光老化が80%を占めると言われています。
頭皮への影響
紫外線は頭皮の表面にある表皮だけでなく、その中の真皮まで届きます。
そして届いた紫外線は細胞を破壊し、それによりお肌に弾力を与えているコラーゲン・エラスチン繊維を破壊してしまいます。
正常な環境でなくなると、乾燥やバリア機能の低下により、乾燥や炎症などにより痒みや発疹がでてきやすくなります。
また、頭皮を保護している皮脂膜を酸化させてしまいます。
皮脂が酸化することによって、毛穴の炎症や皮脂の過剰分泌により脂漏性皮膚炎などの症状を引き起こすことも。
髪への影響
紫外線の影響でキューティクルが壊れてしまい、髪内部のメラニンを分解してしまい、髪の変色があったり、白髪が増えやすくなることも。
また、毛髪の約80%はタンパク質でできていますが、タンパク質がダメージを受け劣化してくると、抜け毛や切れ毛が増えてきます。
さらに、毛髪内部の脂質が不足したり、頭皮の弾性が減少することで、髪にうねりがでてきたりもします。
水分量も減ってくるため、パサついた髪にもなってきます。
どうしたら予防できるの⁉
帽子や日傘を使う
頭皮や髪はお顔の2倍以上紫外線を浴びています。
帽子や日傘を使うなどして、直接紫外線を浴びないように気をつけましょう。
最近は効果の高い日傘も出ています。光老化を防ぎつつファッション性もあるものを選び、Wで美しさの演出も良いのでは♡
UVケアのスプレーなどを使う
最近は、効果の高いUVケア商品が用途に応じて沢山あります。
スタイリングを兼ねたスプレーや、髪や頭皮に栄養や潤いを与えてくれる商品もあります。
紫外線予防と潤い艶髪のW効果で太陽に負けない輝きを纏ってはいかがですか!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
『年だから老化は当たり前!』
なのではなく、紫外線による『光老化』が80%も占めてしまうのです。
適切な紫外線予防によって、あなたの魅力を十分に発揮できる10年後を目指しましょう。
しかし、紫外線により体内で作られるビタミンDは骨の形成にとても重要なものです。
過度にケアしすぎず、上手にコントロールしましょう。
コメント