日差しが強くなってくると同時に、紫外線の影響が強くなってきます。
お肌はUVカットなどでお手入れ出来ていても、頭皮や髪の紫外線対策はなかなかできにくいものです。
気温の上昇と共に、頭皮が痒くなっていたり、髪のパサつきがきになりませんか?
髪はお顔以上に、年齢を上に見せることもあります。
しっかりと紫外線対策をして、ハリコシのある、健康で艶やかな髪を目指してみませんか!
頭皮も髪もしっかりと日焼けします。
頭皮が痒くなったり、髪が乾燥したり毛先がパサつく原因は色々ありますが、日差しが強くなる季節の場合、大きな原因は紫外線による日焼けが多いです。
紫外線はお顔や肌だけでなく、頭皮や髪にも降り注いでいますが、頭皮や髪はほかのどの部分よりも太陽に近く、最も紫外線ダメージを受けやすくなります。
しかし、お肌のように紫外線対策ができていない人がほとんどです。
それこそが、頭皮にトラブルを感じたり、夏に髪のコンディションが悪くなる原因になります。
頭皮や髪が日焼けするとどんな影響が!
頭皮の日焼け
自分では見えにくいですが、分け目がいつも同じ場所の方は、分け目の頭皮だけがしっかりと焼けているのがわかると思います。
さらに、それ以外のところも紫外線は当たるため、全般に日焼けしています。
頭皮は普段、髪に覆われているために、お顔やお肌のように外部刺激にはあまり強くなく(頭皮も皮膚のバリア機能はしっかりありますが)、日焼けするだけでなく、乾燥は勿論ですが、炎症をおこしてしまうこともあります。
また、頭皮が弱ることによって、髪の成長や栄養補給にも影響がでることにより、夏の終わりごろから、抜け毛や細毛、ハリコシの低下、艶がなくなりうねりがでるなどを感じる方もでてきます。
髪の日焼け
髪は紫外線のダメージを受けるとタンパク質が壊されてしまい、パサつきや枝毛などのトラブルが起こりやすくなります。
特に、プールや海などで髪が濡れた状態で浴びると、たった1日でもダメージを受けてしまいます。
髪が濡れたままで紫外線を浴びると、毛髪の中で酸化が起き、ダメージを受けてしまいます。
髪の内側は、肌と同じようにメラニン色素があるため、紫外線をある程度は吸収できますが、髪の中にある色素も酸化によって分解され、髪の色が明るくなってきます。
髪の表面を覆っているキューティクルにはメラニンが存在しないため、紫外線の影響を受けやすくなります。
キューティクルがダメージを受けると、髪のツヤがなくなり、きしついたり、ごわついたりと手触りが悪くなってしまいます。
紫外線を浴びる前にしっかりケアを!
紫外線の影響を受けてからでは、なかなか頭皮も髪も修復するのは難しくなります。
そのために、まずは健やかな頭皮を維持しながら、頭皮と髪の紫外線対策をおすすめします。
ケアに基本は、やはりシャンプーです。
あなたの頭皮にあったシャンプーを使用するには勿論ですが、この季節は既に頭皮が弱っていることもあります。
違和感を感じる場合は、日頃のシャンプーよりも刺激の弱いシャンプーを使用することも良いかとおもいます。
シャンプー選びの参考にしてみてください。
気を付けたいのは、頭皮にあったシャンプーを使用しても、強く擦り洗いをしたり、爪を立ててしまっては意味がありません。
正しいシャンプーの仕方でいたわりながら洗ってください。
紫外線対策アイテムを使用してみましょう!
髪は勿論ですが、健やかな頭皮が艶やかな髪を作る基になります。
しっかりと紫外線対策をすることで、あなたの魅力をより発揮しましょう。

頭皮用化粧水
頭皮用化粧水が紫外線をしっかりケアしてくれます。日々のケアとお出かけ後にしっかりと潤いを与えてあげましょう。

髪用オイル
髪への紫外線からの影響を抑えてくれます。シャンプー後の濡れた状態で髪に塗布し、パサつきなどが気になる場合はドライ後にも塗布してください。
日焼け後の対策もしっかりと
日焼け対策を施しても、どうしてもダメージを受けて弾力を失い、パサつきだけでなく切れ毛や枝毛にもつながっていくので、普段よりもしっかりとケアをしてあげるように意識しましょう。
日焼け後の頭皮や髪は、炎症していたりダメージを受けています。
頭皮にベタつきを感じたり、ニオイが気になってもシャンプーは普段よりも優しく行ってください。
予洗い(シャンプー前の流し)をしっかりとすることを意識して、頭皮は泡をつけて優しくマッサージをするイメージで。
髪もダメージを受け、傷みやすくなっているので、丁寧にブラッシングをしてからシャンプーすると、よりダメージを与えることがなくなります。
ダメージを受けた髪を乾かす時には、普段よりも丁寧に乾かしましょう。
激しく乾かしてしまうと、パサつきやすい髪は絡まってしまい、ほぐすとキューティクルを壊してしまうことになります。
乾かす前にアウトバスのトリートメントをつけるとからみが軽減できます。
頭皮に火照りを感じる場合は、冷やしたタオルを頭の上に置いておいたり、頭皮用の化粧水や美容液を塗布することで、クールダウンすることができます。

頭皮用美容液
ダメージを受けた頭皮にしっかりと潤いを与えてくれます。頭皮環境を整えることで、ハリコシのある髪を育みます。

髪用美容液
パサつきや枝毛などを髪の内部に栄養を送ることで補強し、弾力やハリコシのある髪を育みます。
自分でのケアだけではなかなかケアしきれない場合はサロンでのヘッドスパもおすすめです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
きちんとしたケアをすることで、頭皮や髪もきちんとケアすることができます。
ケアをして若々しいイメージと10年後の美しさを目指しましょう。
コメント